9月になりました。連日の暑さですが向こう10日間も涼しくなるという予報は無く「体調管理に気を付けましょうね」が合言葉になっています。先月はONE FUKUOKA BLDG 4階のリーデル福岡店にて、「シャンパーニュに代わるもう一つの選択『ゼクト』夏のグラステイスティングセミナー」が開催されました。当店のゼクトを使ったセミナーをブランドアンバサダーの庄司大輔さんと行いました。久しぶりに緊張しましたが、大きな学習もさせていただきました。当日の詳細はOBERWIESEのインスタグラムに掲載いたしました。
https://www.instagram.com/oberwiese/ 詳細をご覧ください。
リーデル福岡店のインスタグラムには、次回の予定も掲載されていますので、ご興味のある方はこちらもあわせてチェックしてください。https://www.instagram.com/riedelshop_fukuoka/
リーデル福岡店では当店のゼクトやワインをお買い求めいただくことが出来ます。リーデルグラスと共にドイツのガラスウエアブランド「ナハトマン」もあわせてお楽しみいただけます。
≪9月の予定≫
①9月20日は新山口にあります、サーラマンジェドゥクールさんの20周年記念コラボレーションワイン会が開催されます。お陰様ですぐに満席となりました。次の機会を楽しみにしてください。
②山口井筒屋さんでの9月の試飲販売会は9月28日(日)開店から閉店まで行っています。ゼクト、白ワイン、赤ワインの3種類が試飲できます。その他翌月10月のおすすめワインとして、あわせて7種類を準備いたします。
≪今月の晩ご飯≫
①コリンキーかぼちゃをはじめて食べました。生でも火を入れてでもどちらも楽しめると聞き、この日はポテトサラダの付け合わせにしました。柔らかくて美味しくいただきました。サクサクと包丁が入るので嬉しかったです。その向こうにありますのは夏野菜のグリルです。とうもろこし、パプリカ、ズッキーニ、ジャガイモ、コリンキーかぼちゃ、ロロンカボチャと聞いた気がします。ラグビーボールのような形でとてもおいしかったです。
ザクザクとカットしてオリーブオイルとハーブソルトで味を付けてグリルしました。ワインはモーゼルリースリングエコワインです。すっきりと優しい一本でとてもよくあいました。
このワインは山口井筒屋さんで9月のおすすめとして販売しています。
②豚のしゃぶしゃぶです。トッピングにオクラとシソの葉を散らしました。これがとてもいい仕事をしました。たれはポン酢や冷蔵庫にあるドレッシングを好みでかけました。私は何でもいける玉ねぎドレッシング(成城石井)やゴマ風味のドレッシング(自家製)も楽しみました。ワインはモーゼルリースリング、アウスレーゼトロッケンです。①のワインと比べるとこちらの方がコクがあります。
③ロースの薄切り肉を軽く焼きニンニク醤油×豆板醤のたれをかけました。畑の夏野菜でラタトゥイユとマッシュポテト、アスパラが大きくなったの嬉しくて乗せましたがはみ出してしまいました。パンはライムギカンパーニュを軽くスチームしました。暑い日のロゼゼクトです。シュペートブルグンダーのロゼです。お店のリストに載っているブラン エ ノアールと比べると力強いと感じます。こちらのロゼは少しだけ在庫があります。
④ローストビーフは買ったものばかりを食べていたのですが、ブロック肉が手に入ったので思い切って作ってみる事にしました。お肉は500gだったのですが、ハードルが高いと判断して約半分の大きさで作りました。スキレットを使って作りました。緊張したのですが、意外と簡単にできることがわかりました。焼いた時の香ばしさに嬉しくなりました。
あわせたものはリースリングゼクトです。試飲用に取り寄せた一本です。きれいな色、香り、穏やかな酸と深みのある味わい・・・秋以降に入荷します。ローストビーフは何度も作る予感がしています。
私には無理!と思っていてもハードルを越えると嬉しいものですね。