当店の7月のお知らせといえば、
山口国際交流芸術祭コンサートでしょう。
実行委員会の電話番号がお店の番号です。
7月になると、チケット予約の問い合わせが増えてきます。
今年は7月6日午後3時から、山口県立大学、桜圃会館ホールです。
本番で指揮をしてくださる、清水宏之先生による指導もありました。
これはベートーベンピアノ協奏曲第3番の練習風景です。
ピアニストは木橋奏子さんです。
山口市内野田学園高校で後進の指導をしながら
演奏活動をされています。
そしてこちらが、ヘンデルオラトリオ「メサイア」より抜粋演奏される
コーラスとオーケストラの練習風景です。
合唱は県内で活躍されている方たちです。
毎週金曜日の夜、山口市男女参画センターに集まって
練習を重ねてこられました。
この曲には、今回はソプラノソロで林満理子さんが出演されます。
林先生は山口大学教育学部准教授です。
オーケストラは山口大学オーケストラと防府弦楽合奏団と
県内の音楽愛好家の方たちで構成されています。
こちら珍しい楽器です。ピッコロトランペットです。
メサイアで鳴らされます。
メサイアは全曲演奏すると2時間半かかります。
西洋音楽発祥の地で、この曲を全曲演奏できたらといいですね。
七夕前日、土曜日の午後丘の上に立つホールで
音楽を聞いてみませんか。
県大・山大の若い大学生と地域住民で作り上げるコンサート
熱心に打ち合わせもなされています。
**************************************************************
山口新聞東流西流の連載が終了いたしました。
拙い文章ですが、こちらからご覧を戴くことができます。
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/touryukako.html
ありがとうございました。
******************************************************************
夏のごあいさつに当店のワインをご検討の皆様へ
お日にちの設定、クールによる対応など
事前にご相談を戴けると幸いです。