本格的な夏に向けて

連日30℃を超える暑さの山口市です。梅雨明けはまだまだですが、既に夏本番のような日が続いています。世界中の課題となっているコロナ禍で、私たちもドイツの蔵へワインを求めて出かけることができません。メールで意見交換をしながら、試飲用のワインが送って頂きました。
思い切って一気に抜栓をして今年のワインを決めています。

このワイン以外にも沢山の候補がありますが、どうにか峠は越えました。秋の入荷を楽しみにしてください。
飲食店でのお酒の規制がある中で、自宅にてワインを楽しんでくださる方の為に当店の昨夜の夕飯をご紹介いたします。
夏野菜がどんどん出始めました、ラタトゥイユの作り置きはとても便利です。冷蔵庫で冷たくして翌日頂くと味もまろやかになって中々良い感じです。手前のガラスの器に入っています。

奥に見えるピザはほぼラタトゥイユの食材と同じものです。業務用スーパーで冷凍のナポリピザクラストを買い、たっぷり野菜をトッピングしてエメンタールチーズのスライスを乗せて焼きました。
ワインは赤ゼクト(シュペートブルグンダー種)にしました。暑くなると泡が飲みたくなりますが、チーズなど食材によっては白より赤のコクが嬉しいです。夏の定番BBQの焼き肉などにとても良くあいます。
手前に少し載せたアボガドが美味しいと家族に評判でしたので、2枚目はアボガドたっぷりとカマンベールで試してみました。

おうちごはんの楽しみで、あれこれ思いつくまま試してみるのもお勧めです。
一年中手作りジャムを欠かしませんが、今は4種類を楽しんでいます。

手前右側は枇杷ジャムです。甘くてお砂糖を随分控えめでも美味しいです。手前左側は完熟梅ジャムです。知り合いの方から沢山いただきました、梅ジャムに炭酸を加えたドリンクは今年の夏の一押しとなりそうです。奥の右側はイチゴが旬の時期に作りました。奥左側は夏ミカンの皮で作ったマーマレードです。パンはもちろんですがクラッカーに乗せてたり、アイスクリームに乗せるのもお勧めです。

最後のお勧めは、長門市三隅の「里カフェ」さんのはちみつが届きました。6月7日に採蜜をした商品です。数が限られていますのでご希望の方はお早めにお求めくださいませ。後味スッキリ黄金色の初夏のはちみつです。

季節の楽しみを存分に体で感じたワインライフをお楽しみください。楽しく美味しかったお話を聞かせていただく事も私たちの楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークが始まりました

一の坂川沿いも桜が終わり、白や黄色・紫色など様々な色の花が咲き始めました。緊急事態宣言で静かな休日が続きます。オーバーヴィーゼでは静かな「家飲みワイン」の応援をいたします。お得なセットのご用意をしました。

5,000円(税込)コース

・先ずはディヒタートラウム(詩人の夢)より瓶内二次発酵ゼクト白と赤(赤をロゼに変更も可能)。白はヴァイサーブルグンダー、赤はシュペートブルグンダーです。爽やかな季節の白ゼクト、お肉とあわせる時は赤ゼクトが良いですね。

・次は赤白セットのワインのセットです。白はセバスティアーニ醸造所グラウブルグンダー辛口と、赤はベルグクロスタ―醸造所カベルネドルサ辛口ビオワインです。

10,000円(税込)コース

 

・左側からルッカート醸造所シュペートブルグンダー辛口、二番目SMW社リオラー・レーマベルク、シュペートレーゼ辛口、三番目ヴァイサーブルグンダー辛口、以上3本は全てビオワインです。右端はペータートリゲス醸造所リースリング辛口です。通称「古い木ワイン」です。

以上三セットを準備しました。地方発送をご希望の方は送料特別価格500円で承ります。

お店は遅ればせながら、キャシュレスの仲間入りをしました。ドキドキしながらの操作ですが、どうぞ便利にご利用下さい。

 

3月のイベント「ドイツワインの夕べ@オンライン」の企画では、お客様と蔵元をzoomで繋ぎお話をして頂きました。回線が切れた後、蔵元のシュミットさんは「本当に和やかでいい会だった。オンラインも良いね」と上機嫌だったそうです。「湯の街ワイン通り」は実施にあたり、気を付ける事が沢山有りましたが、ワインを召し上がるお客様の笑顔を拝見できてとても楽しいひと時でした。蔵元とお客様が直接話をしたり、久しぶりに楽しくワインを飲むお客様と話をして、その間にいる私たちは幸せだと感じました。
お客様が嬉しくて、蔵元さんが嬉しくて、そして私たちも嬉しい・・嬉しい愛の三角関係ですね(^_-)-☆
嬉しい愛の三角関係に感謝を込めて、お得な5,000円コース・10,000円コースのご提案をすることにしました。どうぞこの機会にしっかりとお楽しみください。