2月はあっと言う間に過ぎてしまいました。携帯画像を振り返ると「今夜の晩ご飯」の記事になる画像が無い事に驚く私です。バタバタせず落ち着いて食事をしたいと思う今月です。
3月の予定お店からのお知らせ
8日(土)「18周年記念リーデルグラスで楽しむワイン会」のため15:00閉店です。
15日(土)私用のため午後閉店です。
20日(木祝)木曜日ですが開店しています。
30日(日)山口井筒屋さん試飲販売会。試飲内容や出店リストなど詳細は追ってお知らせします。
***
少し詳しくおすすめワインなどを書きたいと思い準備しました。この画像は試しに書いたお知らせです。なかなかコツがいりますね。参考になるお知らせが書けると良いなと思います。
桝に入った紅白のお餅と福豆、節分でお豆を撒きました。山口はお豆とお餅も一緒に撒きます。次の干支まで一日一日大切に元気で過ごしたいと思いました。
ワインのお供で好きなものの一つに、チーズと干し柿の組み合わせがあります。干し柿を見つけると買ってきて冷凍保存をします。食べたい時に自然解凍をしていただいています。
上の画像は干し柿で見えませんが、カマンベールの上に干し柿を乗せています。モーゼルのリースリングとあわせました。
下の画像はクロカンティーニの上にチーズと干し柿です。レンジで柔らかくしたジャガイモにカマンベールを乗せてグリルしたもの(簡単で好きな一品)、奥に見えるのは畑の野菜のサラダに砕いたアーモンドをトッピングしたものです。
この日はビールとあわせていますが、食べてみたかったケチャップが手に入ったのです。ケチャップライスにふわふわ卵を乗せました。ケチャップはうわさ通り美味しかったです。穏やかな味で丁寧に作られているなと感じました。何時もは共同購入の瓶入りを使っていますが、それよりもまろやかなお味でした。
次は赤ワインを試飲しました。お肉などのお料理とも合わせたのですが、バレンタインデーという事もあり、甘いものと合わせました。下はBABBIのウエハース(バニラ味)とアイスクリームで楽しみました。
最後はチョコレートケーキですが、食後の一口に良いなと思いました。
最後は山口井筒屋さんでの試飲販売会の一部です。ワインとあわせてカトラリーも販売しています。
ティースプーンとデザートフォークのみですが、春が近くなると明るい食卓も良いですね。蜂のマークでお馴染みのジャンポール ライヨールの商品です。手に取ってご覧ください。今月の山口井筒屋は3月30日(日)です。