12月になりました

 ここ数日気温もぐっと下がり、師走を実感します。

当店も恒例のイルミネーションを点灯しました。

今年は少しだけイメージチェンジをしました。

「第7回お気に入りのドイツワインを見つけよう」では

ご参加約50人の皆さんがお気に入りの一本を探して

楽しいひと時でした。

随時企画をしていきますのでお知らせを

楽しみに読んでくださいね。

12月はワインの出番も多いと思います。

当店お勧めのワインを紹介いたします。

まずはこの2本です。

今年はドイツ統一30年、ベルリンの壁が崩壊した

その年のワインに酵母を入れて30年間寝かせて

今年酵母を抜いたものです。

20年間寝かせたものもあります。

それぞれエルブリング種です。

ご自身の歴史と重ね合わせるせるのもいいですね。

次のゼクトは定番の白・ロゼ・赤です。

次のゼクトは、沢山の賞を取りドイツ国内で大人気!!

日本には当店のみ30本の入荷です。

在庫は少なくなりました。

以上ゼクトはこの位にして白の辛口の紹介です。

辛口のリースリング種です。

50年以上経った古い木で栽培されたぶどうから、

出来たワインです、ミネラルが豊富です。

モーゼルワインの様な瓶に入っていますが、

実はフランケンワインです。

代表的なシルバーナー種です。

やや辛口でまろやかなリースリング種です。

50年前に使われていたラベルを復元していただきました。

天使が可愛くて通称「エンジェルワイン」と呼ばれています。

次は珍しくそして今人気のワインたちです。

オレンジワインはほんのり赤い色をした

白ワイン用のぶどうを使って赤ワインで仕込んだものです。

ブランド・ノ・アールは赤ワイン用の

ピノ・ノ・アール種を白ワインのように仕込んだものです。

どの様なお料理にも合わせやすくて人気です。

赤ワインを2種類ご紹介します。

シュペートブルグンダー種とカベルネ系のカベルネドルサ種です。

ルビーのような透き通った赤と、ベルベットのような

濃い赤の2種類です。お好みでどうぞ・・。

最後の一本はアイスワインです。

リースリングのアイスワイン、温かいお部屋で

良く冷えた甘いワイン、ぜいたくなひと時をどうぞ。

店頭には50種類以上のワインを準備しています。

お好みを遠慮なくお話しください。

素敵な年末のお手伝いをいたします。

        *******************

そして予告です!!

来年早々バレンタインデーに

コンサート付きのワイン会を開催します。

ご家族・お仲間と共に、愛に包まれたひと時を

過ごしませんか。

演奏者はポルシェセンター山口で

秋に開催されたコンサートで大人気だった

お二人に再び山口に来ていただく事になりました。

プロフィールは以下の通りです。

 

 

夏のお知らせ

やっと梅雨入り宣言をした山口市です。

例年より20日以上も遅いようで

田植えの水が足りないという話を

各地から聞きました。

体調不良の方も多く、

例年通り四季のリズムがありがたいと感じます。

6月に入りドイツワインの蔵元で

とてもお世話になっているモーゼルワインの

シュミットさんが来日されました。

日程を調整して京都でお会いしました。

和食のお店でお食事をしました。

食事をともにしながら、ワインのお話をたくさんしました。

お食事の後は京都で頂いた、嬉しいご縁で

お茶屋さんに行き、舞妓さんと楽しいひと時を過ごしました。

このような席でのワインのお話は

ドイツの蔵や畑では聞けない、

商談の時にも伺えない、素敵な話題を提供してくださいました。

ワインの世界の広さを改めて感じました。

翌日お散歩を兼ねて

古くからあるお菓子屋さん併設のカフェに行きました。

そこで出されたお水がとても美味しいと言われ

世界のおいしいお水の話を聞きました。

共に旅をすると、行く先々で豊かなお話を聞くことができます。

通訳さんが居てくださるのですが

もっとドイツ語ができたらなぁ・・と思うのです。

      ***********

さてお待たせをしました、

定例のドイツワイン会のお知らせです。

この日は山口祇園祭の初日です

気軽にドイツワインとお食事をお楽しみいただいた後

商店街や御旅所周辺へお出かけになるのもお勧めです

祇園ばやしやお神輿を楽しむことができます。

お店からは徒歩圏内ですから

浴衣でお出かけも楽しいと思います。

完全予約制ですから、当店までお申し込みください