9月になりました

先月は連日気温が上昇し記録を塗り替える勢いでしたが、その後今度は連日の雨、それも記録的な大雨で被害も報告されました。ささやかに家庭菜園を楽しんでいますが、やっと雨が降りホッとしたタイミングでニンジンの種を蒔きました。しかしその後の長雨で、待てど暮らせどニンジンが発芽する気配はなく・・種の蒔き直しの準備をしているこの頃です。こうして自然を相手にしていると、ぶどう農家さんの苦労を少しだけ理解できるような気がしてきます。ドイツのぶどう畑を見学した時、長雨の年に葉の量を調節してぶどうの品質を守った話などを思い出します。

 

今年もドイツに行って畑を見て試飲をして、発注をするという事はできません。メールで希望を伝え情報交換をし、試飲用ワインも送ってもらった後、やっと今年発注のワインがドイツの蔵元を出発しました。何と何時もお世話になるシュミットさん自身がフォークリフトを運転してトラックに乗せ無事に蔵を出たそうです。日本に届いてお店に到着するのは10月中旬~下旬辺りになるでしょう。

因みにこの画像はザール・モーゼル・ヴィンツァーゼクト社の玄関です。道路側から見るとこんな感じです。丸い大きなドアが開いて荷物が搬出されたのです。

記録的な暑さ・長雨・所によっては急激な気温の低下、それに加えて長引くコロナ禍です。体調も崩れてしまいます。この様な時はドイツワインの特徴である少し甘いワインをお勧めしています。ミネラルがたっぷりでアルコール度数も低めなので軽く楽しむ事ができます。私は炭酸割って「ワインショーレ」として楽しむ日もあります。優しい甘さは夏の疲れた体に優しく滲みわたります。

最初に照会しますのは甘い白ワインで株主ワインとして定番のラベルです、辛口もありますがこちらは優しい甘さの一本です。M-42 2,750円(税込価格)

ロゼは開店以来の定番で優しい味ワインロゼです。M-6 2,200円(税込)

家飲みとして最近人気の1Lお得なサイズです。シュペートブルグンダー(ピノノアール)とドルンフエルダーがブレンドされた飲みやすい一本です。M-99 2,420円(税込)

ドイツに行けないので最近は観光ビデオを見て気分を紛らわせていますが、カリーヴルストを美味しそうに食べるシーンを見て自宅でつくってみました。これを食べる時はドイツワイン屋ですがビールですね。皆さまも自宅で上手な気分転換をして、元気な日々を過ごしてください。

 

ドイツワインの夕べ@オンライン

やっとオンラインワイン会を開催する事となりました。             当店のゼクト(スパークリングワイン)は世界最高スパークリングワイン最優秀生産者に2年連続選ばれたSaar-Moser-Winzersekt社のシュミットさんから輸入したワイです。このSMW社シュミットさんの蔵と皆さまのリビングと当店を結んで、楽しいオンラインワイン会を開催いたします。以下のとおりに日程です。
参加ご希望の方は、SMW社のワインをお買い上げください。その折にQRコードの入った招待カードを差し上げます。アクセスしてくださるとIDとパスコードをお知らせします。ワインを飲みながら画面を眺めて楽しむのも良いですよ。ドイツと我が家を結んでトークセッションで直接話したい方は、上部の画像にあるワインを楽しみながら参加してください。楽しんでいるワインについて何でも気楽に質問をしてください、シュミットさんが直接答えてくださいます。ドイツ語が出来なくても大丈夫です。通訳が入りますから安心してください。写真の彼女がドイツでフォローしてくださいます。シュミットさんが懐かしい方もいらっしゃる事でしょう。

参加したいけれど市外・県外でお店に来ることができない方は、お電話をください。一番いい方法で対応をさせて頂きます。
注意:初めての企画なので人数を限らせて頂いています。ご希望の方はお早めにご相談ください。なおトークセッション参加者は8名様に限らせて頂いています。人数になりましたら締め切りらせていただきますので、お早めにお申し込みください。