9月のお知らせ=アートふる山口ワイン2016

お礼

「アートふる山口ワイン2016」は

皆様のおかげをもちまして

完売いたしました。

ありがとうございました<(_ _)>

恒例の「アートふる山口」今年は10月1日2日です。

http://artfull.sblo.jp/

今年のオーバーヴィーゼは3つの特徴があります。

①山口日独協会のガレージレストランは飯田町筋の駐車場です。

ドイツの焼き立てブラートブルスト(焼きソーセージ)とパン

ワインやビール、ソフトドリンクの販売を行います

②オーバーヴィーゼは一の坂川沿いです。

今年は開店10周年を迎えますが

この10年間に輸入した全てのワインの

成分分析表とラベルを展示します。

この機会にご覧ください。

③昨年アートふる山口は20周年を迎えました。

記念ワインを販売したところ、大好評で

お買い上げいただけなかった方もありました。

今年も頑張って21周年記念ワインを販売します。

なんと今年はお仲間が増えました。

dscn6237-1

アートふるワインとアートふる日本酒です。

昨夜は両方を試飲しました。

飲まないで売る事はできない私・・お客様にご説明ができませんから^^;

先ずはワインから説明です。

昨年ドイツの蔵SMW社に「10月に地域のお祭りがあります、

オリジナルワインを作りたいです。

皆さんに喜んでいただける、ワインを教えてください」

蔵からの返事は、「お~日本にもオクトーバーフエストが

あるのですね。よし!任せなさい!」

と言われて詰めていただいたワインが大好評でした。

今年も同じようにお願いをして作りましたよ。

dscn6239

今年のテーマ「歩く・歩み」に合わせてラベルも作成。

dscn6248

メニューは畑で採れたかぼちゃのスープ

ブラートブルストに畑のきゅうりです。

急に涼しくなったこの頃

やさしい香りとほんのりまろやかな味わい

モーゼル中流域の伝統的なリースリングのお味です。

ワインの詳細です。

dscn6250

750ML入り2,000円(税込)です。

そして相棒の日本酒はこちらです。

「Yショップ一の坂」さんの販売です。

dscn6240 dscn6243

こちらはアートふるの為だけに瓶詰された

無濾過生原酒です。

飲んだ事のない私は、お料理を用意する前に

チョッと飲んでみました。

何ともガッツリと強く主張します。

これはお料理が強くても行けるね(^^)v

dscn6246

「蟹と卵の絹蒸し」やさしい味の和食を用意していましたが

途中で上にかける餡にパンチをきかせたく

新生姜のおろしを追加しました。

ワイングラスでの試飲のつもりが

ぽったりと大きめの萩焼の器を使いました。

こちらが日本酒の表示です。

dscn6255

アルコール度数は17度ですね。

オーナーの安冨さんは、

「氷を一かけら浮かべると、美味しいですよ」と

教えてくださいました。

720ML入り、1,800円(税込)です。

ワインも日本酒も、限定商品で数も限られています

ご希望の方は、お早めのご予約をおすすめ致します。

そして最後に・・10月1日2日は晴れになれ!!

2016ドイツの旅(フランケンワイン)最終回

 この旅の最後はフランケンワインの醸造所です。

ザルツブルクからミュンヘンまで電車で約2時間です。

ミュンヘンで乗り換えて約2時間で

ヴュルツブルク中央駅に行きます。

フランケン地域の中心都市で

マリエンベルク要塞やドームなど

見学するところの多い街ですが

駅は中心部より少し離れた、ぶどう畑の傍にあります

dscn1902

ユリウスシュピタールやビュルガーシュピタールなど

日本でも有名な醸造所がある場所です。

この街から車で1時間余り走った所に

マルクトハイデンフェルドという小さな街があり

その街にあるのが

一年前から取引をしているデーピッシュワイナリーです。

dscn6227

昨年は丁寧に畑を見てまわったのですが

今年はゆっくりと蔵でお話を伺いました。

dscn1914

試飲をして、一本一本のワインンの

物語を聞きました。

健康な木を維持するためのお話

47年間実をつけている木の話

剪定した木は燻製用として使うお話

自然に逆らわない農法

貯蔵する樽は、スペンサー森の樫の木を使う事

樽は昔ながらの方法で作り

最近は東南アジアから入ってくる

安い樽は使わないなど

そして壁にかかっている樽職人の道具を見ました

dscn1917

伝統を守り、環境を守り、自然と向き合いながら

誠実にワインを作る姿勢は

どの醸造所からもひしひしと感じますが

デーピッシュさんからも熱く感じます。

例えばのお話・・・

当店で人気の一本に

バッカス(バッフース)があります

とても香りがよくて、皆様に喜ばれています。

何時も思うことは「いい香り」

という抽象的ではなく、もっとわかりやすい

お客様にとって親切な

表現はないだろうかと・・質問しました。

「おお!それはHolunderの花の香りだよ」

「これがその実だよ」と言って庭から

摘んで来てくださいました。

ホルンダーのシロップもあって

薬草だと説明されました。

山口に帰って来て、メモを見ながら

検索すると「西洋ニワトコ」でした。

この花に出会える日が楽しみになりました。

一つのワインの香の質問から、

一気に楽しみが広がりました。

dscn1913

ささやかな質問から、

泉のように湧き出る情報に

ワインと共にある生活の

奥深さを感じました。

どの醸造家とお話をしても共通して

驚くほどの話題を提供してくださいます。

私達が元気な間は、

毎年皆様とお会いしたいと

心からそう思います。

帰国後皆様から「治安は大丈夫だったか?」

そのような質問を沢山受けました。

何処にいても絶対に安全という

保証はなく、万が一の時のために

注意深くなることだと思います。

夜遅くは出歩かない

人込みでは注意(近寄らない)

コンサート会場等では出入り口の確認

などなど沢山です。

今回は情報の収集のために

外務省の「旅レジ」に登録をしました。

これは役に立つと思いました。