2016ドイツの旅(モーゼルワイン①)

マインツ中央駅を2時前に出発して

ライン川沿いを電車で走ります

途中にはライン川下りでおなじみの風景も見えてきます

ほんの一瞬ですが、ローレライを見る事もできます。

ライン川沿いを約1時間走るとコブレン中央駅に着きます。

DSCN1480

コブレンツ中央駅で乗り換えて、モーゼル川沿いを

約1時間半走ると、ドイツ最古の街トリーアに到着します。

開店以来ずっとお世話になっている、SMW社を訪問します。

DSCN1610

この会社はゼクトを作る会社です。

金賞

今年この会社は、

世界最高のスパークリングワイン最優秀生産者に選ばれました。

お世話になっているシュミットさんは、この会社の社長さんです。

DSCN1608

お隣は日本人社員のOさんです。

手にしているのは、当店のお客様がゼクトを飲んだ後の

コルク栓でポットマットを作り、

ドイツに行く私たちに託してくださったのもです。

Nさ~ん!!確かにお渡しして喜んでいただきましたよ。

その後は休む間もなく、畑の様子を見学に行きました。

この畑はトリーアの街が一望できる場所です。

  DSCN1483

DSCN1485

ここの畑はオーガニックの畑です。

この夏は天候に恵まれず、長雨が続いたそうです。

その雨も叩きつけるような強い雨で

ぶどうの実が傷ついたそうです

手にされているぶどうは、そのために病気になったものです。

近年にない不作だそうです。

1471712822145

とても厳しい表情でした。

しかし残ったぶどうから作ったワインは

力強いものになるとも話されていました。

昨年2015年に畑を訪ねた時は、とてもいい順調な出来だ

このまま雹などの被害が出ないように

順調に育ってほしいと願っていらっしゃいましたが

昨年は願いどおりその後順調に生育をして

素晴らしい出来の年だったそうです。

ワインはその年、その畑のドラマがありますね。

会社に帰って、現地で伺った話を元に

試飲をさせて頂きました。

1471710043824

ゼクトが製品として市場に出る前の、

ノーラベルのゼクトを初めて飲みました。

ぶどう栽培、醸造、瓶内二次発酵、酵母を抜く

一つ一つの工程は、より良いものを作る

その心意気が感じられます。

そして製品となったオーガニックのゼクト

1471709746952

勿論当店でも販売をすることになりました。

その後モーゼル支流のザール川沿い、

シュミットさんのご自宅裏の畑を見学して

1471713062374

 

ぶどう畑傍のイチジクをご馳走になりながら

DSCN1497

ワインを楽しみました

ケルナー種とイチジクいい感じでした。

1471714485279

昨年はお庭のりんご頂きました。

ワインの味を表現する時、様々な言いかたがありますが

ぶどう畑の果物の味は、ここでしか味わえない、

忘れられない味と香りです。

さて・・次はモーゼルワインの生産者さんにお会いした様子です。

2016ドイツの旅(序章)

8月のお知らせのとおり、8月19日から9月1日まで

ドイツ旅行をしてきました。

今日から数回に分けて、旅日記を書きたいと思います。

今回は数か所の蔵元訪問と音楽を楽しむ旅です。

前半と後半が蔵元訪問、中間がお楽しみの旅です。

旅の日程に添って、記したいと思います。

航空券は山口宇部空港からフランクフルト往復です。

山口宇部空港は7時40分発です。羽田空港を14時05分発

フランクフルト空港とは時差がありますから

その日の18時45分に到着しました。

フライト時間は11時間です。

最初の目的地はモーゼルワインの故郷トゥリアーです。

その日のうちに、行くことはできませんので

空港から電車で30分足らずのマインツという町まで移動しました。

ライン川とマイン川の合流点のこの町では

是非見て見たいものがありました。

緩やかな丘の上の教会のこのドアを開けると。

DSCN1434

DSCN6040

DSCN1439

ザンクト・シュテファン教会のステンドグラスです。

第二次世界大戦で破壊され、戦後再建されたものです。

このステンドグラスは、シャガールが手がけたものとして知られています。

美しいブルーを基調とした光が

柔らかく教会内部を包み込んでいました。

しばらくこの光に包まれてました。

その後は約半日市内を散策しました。

マルクト広場と大聖堂

DSCN6043

グーテンベルク博物館

DSCN6046

ライン川沿い市庁舎近くのテラスで、喉を潤すなど・・。

DSCN6045

午後の列車でマインツ駅を出発して

トゥリアーに向かいました。

DSCN1476